8月16日に元宝塚娘役・RiRiKA、陶芸界の革命児・青木良太氏と交際1か月で結婚との報道がされました!
交際1ヶ月という驚きのスピード婚。RiRiKAさんを瞬時に射止めたお相手、陶芸家の青木良太さんとはどんな方なのでしょうか?
青木良太さんの陶芸家としての経歴や評判。そしてどんな作品やデザインを作ってらしゃるのか調べてみました!
この記事では
- 陶芸家・青木良太の経歴
- 陶芸家・青木良太の評判
- 陶芸家・青木良太の作品やデザイン
を紹介します!
陶芸家・青木良太の経歴
出身:富山県
生年月日:1978年3月3日([birth day=”19780303″]歳)
中高は不明ですが高校までは富山にいたとのことなので富山の学校のようです。
大学:愛知県の私立大学の経営情報学部
大学在学中の青木良太さんは多趣味だったようです。
・ファッションに興味があったので洋服を作ろうと中古のミシンを買って独学で勉強
・経営戦略ゼミに入る
・カリスマ美容師ブームがあって、美容師はモテそうだという不純な動機から美容室でアルバイト
そんな多趣味で器用な青木良太さんですが陶芸家となるきっかけになったのが、陶芸教室に入ったことだそう。
大学を卒業後岐阜県多治見市陶磁器意匠研究所に入り、2002年24歳に卒業します。
卒業後、岐阜県土岐市にスタジオ開設。
2002年初個展を開く。テーブルウェアフェスィバル最優秀賞
2005年 高岡クラフト展グランプリ、
2005年 テーブルウェアフェスティバル優秀賞
2009年国内外で18個展を開催
2010年 東京、大阪、名古屋、札幌、倉敷など、全国で個展を開催している
陶芸家・青木良太の評判
青木良太さんは、個展に見に来れない国内や海外の人にも見てもらえるという理由から、陶芸家では珍しく公式サイトやインスタ、ツイッターなどWEB上でのエキシビジョンも頻繁に行っています。
青木良太インスタグラム
青木良太さんの作品はまるでガラスのような質感や、陶芸とは思えない色彩を持っています。
さらに金や銀など陶芸では通常扱うことのない素材を使用する新しい表現方法は、日本だけでなく世界中で高い評価を得ています。
俳優の綾野剛さんもテレビ番組内で作品を紹介しました。
【ちちんぷいぷい⑥】
プレゼントは振り出しという小型の器。綾野さんと親交のある陶芸家青木良太さんの作品で南光さんが考え抜いて用意したもの。これ陶器ですよ!この色を陶器で出すんですよ?凄いですよね✨と興奮する剛さん✨#日悪 #綾野剛 pic.twitter.com/YqW11jQ22H— aoisora (@blue_sky_atk) June 24, 2016
情熱大陸にて、青木良太さんの作品を見た海外の方々の感想です。
陶芸家・青木良太の作品やデザイン
青木良太さんは湯呑から鍋まで色んな作品を手掛けています。少し紹介したいと思います!
青木良太さんの作品の特徴とも言える陶芸では珍しい金銀を扱った作品。
この投稿をInstagramで見る
青木良太さんといえばこのワイングラス!陶芸とは思えない質感です!
なんと日本酒のボトルまで!
これだけの作品となると、転売目的ではなく投資目的でありかと思います😊
青木良太の造る、1本20万円の日本酒のボトルと最高級純米大吟醸 https://t.co/O50UquHYjE #Makuake @makuake_caから
— かぶかぶ (@kabukabu06) November 19, 2018
盃は色とりどりで集めたくなりますね!
【WEB個展】
▼本日 12:00スタート!
▼『新色の盃』展
青木良太作品の中でも人気の高い盃。
今回はWEB個展先行で新色の発表です!
何個も揃えたくなるようなワクワクするカラーの盃たち。
いよいよ本日からです! pic.twitter.com/oQZqI7mQ7x— RYOTA AOKI POTTERY (@RYOTAAOKIPOTTER) September 11, 2016
土鍋まで手掛けています。カラフルで可愛いですね!
青木良太作品だと土鍋もこうなる・・・
・
この素敵でカワイイ土鍋の名は”アラジンの土鍋”
・
お米は3合炊けるサイズで、炊き込みご飯や鯛めしなど、たくさんの土鍋レシピを試してみたくなります‼️
・
暑くて食欲が少なくなるこの季節… https://t.co/4Exsyeup8i pic.twitter.com/m1jv31pglB— PORT-MART (@PORT_MART) July 25, 2017
全部はご紹介出来ないので、ぜひ青木良太さんのインスタグラムをご覧下さい!青木良太インスタグラム
陶芸家・青木良太の経歴や評判は?まとめ
陶芸に興味を持つ前にファッションに興味があったからこそ青木良太さんの作品はとてもカラフルでデザインも素敵なのかもしれないですね!
ぜひとも生の作品を見てみたいです!