2019年12月1日から『ながら運転』が厳罰化されました。
引かれる点数や支払う罰金も改正されたのはもちろん、特に『ながら運転』による事故場合、一発免停になるなどとても厳しくなりました。
今回の『ながら運転』厳罰はバイクを乗る方も対象なのでしょうか?
この記事では、バイクにはどんな罰則や罰金があるのか、また、ナビやツーリングでインカムを使ってる方が多いですが、これらの動作は違反なのか調べてみました。
[blogcard url=”https://mogumogu-foods.com/nagaraunten-dokomadesafe-3008/”]
[blogcard url=”https://mogumogu-foods.com/nagaraunten-bicycle-3037/”]
ながら運転厳罰化でバイクにはどんな罰則や罰金があるの?
ながら運転厳罰化でバイクの罰則や罰金は変わるのでしょうか?
今回携帯電話使用等で改正された点は
・罰則 6ヶ月以下の懲役又は10万円以下の罰金
・違反点数『1点』
➡『3点』
・反則金は自動二輪の場合、『6000円』
➡『1万5000円』
・反則金は原付きバイクの場合『5000円』
➡『1万2000円』
インカムやナビ操作について
ナビやインカムを使用するライダーのも多くなっていますが厳しくなったのでしょうか?
ナビの使用について
自動車と違いバイクの場合はナビが無いため、スマートフォンを専用ホルダーにセットしナビとして使用します。
さすがに運転中にナビ操作をする人はいないですよね。
運転中操作はしなくてもナビを注視するのは違反になります。どのくらい見ていると注視と見なされるかは、自動車では2秒以上と言われています。ただバイクはヘルメットを装着するため判断が難しく、警察官によって判断が異なるようです。
ちなみに携帯電話は、運転中スマホを使うのは当然アウトですが、赤信号で停車中の場合はセーフとなります。
〈引用:FNNPRIME〉
ただし、青信号に気付くのが遅れて後ろの車にクラクションを鳴らされてしまったり、それがもとでトラブルになったりするケースもあるため、緊急の時以外は避けた方が良いようです。
インカムについて
インカムという具体的な言葉はありませんが、自動車の場合、ハンズフリーの通話に関しては法律的には違反にはなりません。
ただし、通話に出るために画面を注視した場合はながら運転の対象になります。
しかし、インカムはヘルメットに取り付け、会話をする際スイッチを入れるか、最近では声がスイッチの役目をするものも出ているため画面などを使用しないので罰則にはならないと思われます。
ながら運転厳罰化でバイクにはどんな罰則や罰金があるの?まとめ
ながら運転厳罰化でバイクも自動車と同じく点数や罰金が厳罰化されます。
運転中の携帯電話の使用の改正点は
・罰則 6ヶ月以下の懲役又は10万円以下の罰金
・違反点数『3点』
・反則金は自動二輪の場合『1万5000円』、 原付きバイクの場合『1万2000円』
運転中のナビ操作や2秒以上の注視は違反です。
インカムは使用しても違反にはなりません。
[blogcard url=”https://mogumogu-foods.com/nagaraunten-dokomadesafe-3008/”]
[blogcard url=”https://mogumogu-foods.com/nagaraunten-bicycle-3037/”]