政治

千葉県市川市長・村越祐民はなぜテスラにこだわるのか?父も政治家であるその経歴や評判も!

公用車にアメリカの電気自動車テスラを導入し、市民から批判を浴びている千葉県市川市の村越祐民市長

なぜ今回これだけ批判を浴びてまでテスラ車にこだわるのでしょうか?
村越市長の父も政治家であることから経歴や、市長になってまだ1年弱ということで、市民からの評判も気になります。

村越市長

この記事では

  • 村越祐民市長の経歴
  • 村越祐民市長がテスラにこだわるの理由
  • 村越祐民市長の評判を紹介していきます。

千葉県市川市・村越市長の経歴

村越市長の父・村越勝氏も千葉県市川市の市議会議員でした。小さい頃から政治の世界を知っていた村越市長の学歴と市長になるまでの道のりをご紹介します。

学歴

千葉県市川市宮久保生まれ。
昭和学院小学校、市川中学校・高等学校、青山学院大学国際政治経済学部卒業。
外資系コンピューターハードウェアメーカーの日本シリコングラフィックス(現日本SGI)に入社その後、1年で退社。
早稲田大学大学院法学研究科修士課程で憲法学を専攻する

経歴

  • 早稲田大学大学院在学中、民主党千葉県連が実施した候補者公募に合格。2003年 千葉県議会議員選挙に市川市選挙区(定数6)に出馬し、現職6人、新人3人の激戦を制して初当選した。当選後、大学院は中退。
  • 2003年 千葉県議を当選からわずか半年で辞職。
    第43回衆議院議員総選挙に千葉5区から民主党公認で出馬し、当選。
  • 2005年 第44回衆議院議員総選挙では落選
  • 2009年 第45回衆議院議員総選挙再び当選し復帰
  • 2012年 野田第3次改造内閣で外務大臣政務官に任命されたが、第46回衆議院議員総選挙では、敗れ再び落選した
  • 2014年 第47回衆議院議員総選挙にも千葉5区から出馬したが、落選した
  • 2018年 市川市長に当選

千葉県市川市・村越市長がテスラにこだわるの理由

あまり日本では馴染みのないテスラ。一体どんな車なんでしょう?テスラの詳細と村越市長はなぜテスラを選んだ理由を探っていきたいと思います。

また、今回導入したばかりのテスラで登場した記者会見で市民が納得いく説明をしたのでしょうか?

テスラについて

今回公用車として一台リースされたのはアメリカの高級電気自動車テスラ・モデルX

テスラ・モデルX
  • 車両価格 1,100万円
  • クロスオーバーSUVタイプの電気自動車
  • 「ファルコンウィングドア」が特徴
  • 最大3列シートで7名が乗車
  • 一度の充電で最大523kmの走行が可能
  • 3秒で時速100キロに加速
  • 最高速は250km/h

ファルコンウィングドア』とはより狭いスペースで乗降できるよう、ドアの上側・側面が別々に動くという造りのドアです。

ファルコンウィングドア

 

世界で最も安全なSUVを目指して設計されたModel X。ドライバーがアクセスできない視界をも提供するハードウェアとアクティブ セーフティー機能が標準装備されています。8台のサラウンド カメラで360度を見渡し、12個の超音波センサーで周囲の障害物を検知します。フォワード フェーシング レーダーは豪雨、霧、塵の中でさえも前方を走る車とその前を含む 全方向を同時に見渡すことで、事故を未然に防ぎます。Model XはSUVとして初めて、すべてのカテゴリーとサブカテゴリーで安全性5つ星評価を獲得。乗員に傷害を及ぼす事故が発生する可能性が最も低く、横転事故が発生する可能性は、すべてのSUVの半分以下です。

出典:テスラ公式ホームページ

テスラ公式ホームページによりますとテスラは安全面にかなり力を入れているようですねー!8台ものサラウンドカメラ搭載されているのには驚きです!横転事故が発生する可能性は他のSUV車の半分以下とのこと。

なぜテスラを選んだのか?

市川市は『地球温暖化対策実行計画の中で、二酸化炭素排出量を2020年度までに13年度比で15%削減する』という目標を掲げています。

この環境政策では、クリーンセンター(ゴミ処理場)の建て替えを計画していて生ゴミを処理しバイオガスをつくって発電したり、生ゴミを加水分解し油を搾り出すとのこと。

そして公用車も電気自動車にすることで環境政策の一貫となります。

モデルXはEVのため維持費は安くなる。市川市企画部企画課によれば、公用車の年間走行距離は実績平均で7000km程度。クラウンの燃費を1リッター当たり10km、ガソリン価格が150円だとすると燃料代は年間10万円強になる。一方で、市はモデルXの電気代を年額2万5000円程度と試算している。年間8万円弱分はコストカットになる。
出典:日経ビジネス

車の価格が目立って実際の維持費はあまり報じられていませんが、市川市企画部企画課によると、以前公用車として使用していたクラウンと比較すると、年間8万円弱分もガソリンに掛かっていたコストが削減出来るそうです。

ただ電気自動車なら国産の日産『リーフ』もあります。

『リーフ』なら本体価格約400万ほど。一度の充電で最大570km走行可能。

テスラと比べてみるとはるかに安く、一度の充電で走行可能距離はテスラより上。それでも村越市長は「テスラをエネルギー企業として見ており、再生可能エネルギー政策としては妥当な判断」と主張していて、いまいち『リーフ』を選ばなかった明確な理由を明らかにしていません。

これには現役議員時代外車のオープンカーに乗っていたこともあり、ただの外車好きなのでは?という声もあります。

会見の内容

海外の高級電気自動車を公用車にしたことで市川市内だけでなく全国でも話題になり騒ぎが大きくなったことから、村越市長は記者会見を行いました。

記者会見

会見で発表したことは、既に公用車として契約してしまったテスラ・モデルXをどうするのか?

そして二台目導入予定しているテスラ・モデルSをどうするのか?ということでした。

リース契約したテスラ・モデルXはどうするのか?

従来乗っていた国産の車両(リース料が60,000円/月)と新たに導入した車両(リース料が145,000円/月)の差額分8万5000円を9月に条例を提出することで今後自腹で支払う

リース期限は8年

予定していた2台目の導入は?

8月の終わりに導入される段取りであったが棚上げ

そして、今回批判が起きた理由については

仕事を一生懸命やると前のめりになりすぎるとこういう批判が上がるというのは私は世の常だと思っております。
そして私どもが今進めている取り組みというのがちょっと先を行き過ぎているとも思いますけど必ず今後の一つの方向性になるだろうというふうに信じて行っているところであります。

10年後15年後には正しかった 市川市は先進的だったとご評価頂けると思っております

とおっしゃっていました。

自分したことは間違っていない。そんな風に聞こえますね。果たして村越市長の考えが10年、15年後には予想通りになっているのでしょうか?

他の市の公用車事情

他の市ではなんの車を公用車にしているのでしょうか?
昔は公用車というと黒の高級セダン車が多かったように思いますがハイブリッド車が普及してくると多くの自治体がトヨタ自動車の「プリウス」などに変更しているようです。

 

同じく電気自動車を公用車にしている市はあります。

神奈川県平塚市ー日産自動車のEV「リーフ」
神奈川県厚木市ー三菱自動車のEV「アイミーブ」や日産「リーフ」など複数のEVを職員用の公用車として採用されました。

また、「庶民目線をアピールする」として名古屋市の河村たかし市長はプリウスからダイハツの軽自動車「タント・エグゼ」に代えました。

市内に三菱自動車の水島製作所を抱える倉敷市は、「基幹産業として応援する」という方針のもと、軽自動車「ekワゴン」にしました。

「公用車を減らす」という方針を掲げる自治体も多いようで、深谷市は2009年から税収の減少に伴って副市長など特別職専用の公用車を廃止しました。

東京都も2018年から幹部級の公用車台数を削減。

公務とは関係ないところで公用車を使用して問題になることがしばしばあり、公用車は必要なのか疑問に思っている国民も多い中、海外の高級電気自動車を公用車にするというのは本当に必要とは思えません。

千葉県市川市・村越市長の評判は?

前市長が任期満了になり新市長の選挙を行い、5人の立候補者が出馬しました。しかしいずれも当選に必要な法定得票数に届かなかったので市長は決まらず、4ヶ月市長不在となっていました。異例市長再選挙で見事初当選を果たした村越市長。

市民の期待は大きかったようです。

村越市長自らが市民への施策を分かりやすく説明し、市民との意見交換の場『タウンミーティング』では、村越市長の市民に寄り添う姿勢に高評価だったようです。

市長になって1年弱、今回の公用車問題で村越市長に対する市民の目は変わってしまったようです。

市民にとって「前のめり」に取り組んで欲しいのは市川市の先進的なPRよりももっと現実的な問題ですよね。

千葉県市川市・村越市長 まとめ

結局、村越市長がなぜ公用車を『テスラ』にした理由は未だ分かりません。

今回のことで市長への市民の目は厳しくなったことと思います。市長の任期4年で市民の信頼を取り戻すことができるのか?

市川市だけではなく日本国民も注目しているに違いありません

 

最後まで読んでくださり有難うございます!

 

 

error: Content is protected !!