情報

トヨタの実験都市【コネクティッド・シティ】とは?実験内容や人は住めるの?

トヨタ自動車は、1月7日から米国で開催されている家電見本市『CES 2020』で、あらゆるモノやサービスがつながる実験都市『コネクティッド・シティ』静岡県裾野市に設置することを発表しました。

『実験都市』となんとも気になる言葉。

トヨタの実験都市『コネクティッド・シティ』とはどんな都市になるのでしょうか?
場所や実験内容、そして人は住めるのか今回発表された内容をまとめてみました!

トヨタの実験都市とは?

トヨタの実験都市計画はデンマークの建築家、ビャルケ・インゲルス氏とそのチーム『ビャルケ・インゲルス・グループ(BIG)』との共同プロジェクトです。

ビャルケ・インゲルス氏
ビャルケ・インゲルス氏
静岡県裾野市に2020年末に閉鎖が決定している東富士工場の跡地に『コネクティッド・シティ』と称した実験都市を設置します。

・トヨタ自動車東日本 東富士工場

トヨタ自動車東日本 東富士工場

21年初頭に着工し、将来的に約71万平方メートル(東京ドームの15倍の広さ)の街を作る計画です。

 

街の名前も『Woven City(ウーブン・シティ)』と既に決まっています。
ウーブン・シティ

 

コネクティッド・シティではどんな実験をし、人は住めるのか現在発表されている構想を見てみましょう!

コネクティッド・シティに人は住むのか?

コネクティッド・シティに実際に人が生活し、リアルな環境のもと色んな実証実験が行われます!

映画さながらの近未来都市での生活、興味湧かないわけありません!
そこまで大きくない街なので住む人数も限られてくるでしょう。

ウーブン・シティの住人にはどうやってなれるのでしょうか?

トヨタの豊田章男社長によると、トヨタの従業員と家族、退職したご夫婦、小売店舗、プロジェクトに参画する科学者、各業界のパートナー企業などを想定していて、まずは約2000名から始めて段階的に増やしていくそうです。
〈参考:TOYOTA公式サイト

現段階では住民は関係者がほとんどのようです。

コネクティッド・シティで行われる実験は?

『コネクティッド・シティ』のプロジェクトは、人々が実際に生活するリアルな環境のもと、自動運転、MaaS、パーソナルモビリティ、ロボット、スマートホーム技術、人工知能(AI)技術などを導入・検証していきます。

ウーブン・シティの道路

街を通る道を次の3つに分類し、それらの道が網の目のように織り込まれた街路を構築します。

 

スピードが速い車両専用の道として、『e-Palette』など完全自動運転かつゼロエミッションのモビリティのみが走行する道。
e-Palette

e-Paletteは人の輸送やモノの配達に加えて、移動用店舗としても使用出来る画期的な乗り物です。
e-Palette

 

 

歩行者とスピードが遅いパーソナルモビリティが共存するプロムナードのような道。
トヨタパーソナルモビリティ
2人乗りの超小型電気自動車(EV)『i RIDE』

 

 

歩行者専用の公園内歩道のような道。

 

ウーブン・シティの建物

街の建物は主にカーボンニュートラルな木材で作り、屋根には太陽光発電パネルを設置します。

カーボンニュートラルとは?

カーボンニュートラルは環境科学の用語です。
直訳するとカーボン=炭素、ニュートラル=中立で『環境中の炭素循環量に対して中立』という意味です。

植物由来燃料・原料の燃焼・分解に伴って排出される二酸化炭素の量を基準(排出量)にし、元となる植物が成長過程で吸収した二酸化炭素の量(吸収量)がそれと同じ量となることを指します。

・カーボンニュートラルとそうでないものの違い

カーボンニュートラル カーボンニュートラルでない
炭素の大気中への排出 あり あり
炭素の大気中からの吸収 あり(速い、植物が芽生えてから成熟するまでの数十年で再生) ほとんどなし(非常に遅い、平均数十万年~数千万年)
大気中からの吸収方法 その植物があった土地に次に植えられる、または生える植物が吸収する 植物や炭酸カルシウムの地中・水中堆積など(生物圏や大気圏から完全に離脱したものに限る)
主な例 植物由来の原材料 化石燃料、低再生性の原材料

暮らしを支える燃料電池発電も含めて、この街のインフラはすべて地下に設置する予定だそうです。

 

ウーブン・シティーのイメージビデオです。

また、住民はセンサーのデータを活用するAIにより、健康状態をチェックしたり、日々の暮らしに役立てたりするなど、生活の質を向上をはかるそうです。

現時点で出てる構想だけでも凄い近未来都市ですね!

トヨタの実験都市【コネクティッド・シティ】とは?まとめ

トヨタの実験都市『コネクティッド・シティ』についてのまとめです。

・トヨタの実験都市『コネクティッド・シティ』は静岡県裾野市の2020年末に閉鎖が決定している東富士工場の跡地に設置される。

・21年初頭に着工し、将来的に約71万平方メートル(東京ドームの15倍の広さ)の規模

・『コネクティッド・シティ』の名称は『ウーブン・シティ』

・住人は最初2,000人で、トヨタの従業員と家族、退職したご夫婦、小売店舗、プロジェクトに参画する科学者、各業界のパートナー企業などを想定

・『ウーブン・シティ』の道路は街を通る道を3つに分類し、それらの道が網の目のように織り込まれた街路を構築

・『ウーブン・シティ』の建物は主にカーボンニュートラルな木材で作り、屋根には太陽光発電パネルを設置、また街のインフラはすべて地下に設置する予定

・住民はセンサーのデータを活用するAIにより、健康状態をチェックしたり、日々の暮らしに役立てたりする

一体どんな都市になるのか楽しみです!

error: Content is protected !!