ゲーム

モンハンワールドは何が違う?フロンティアも含めた過去作との比較まとめ!

どもrenです。

2018年に発売されることが発表されているゲームの中で、最も注目を集めているゲームの一つは間違いなくモンハンワールドだと思います。

モンスターハンターという大ヒットシリーズが、雰囲気をガラッと変えて大幅にパワーアップして発売されるとなれば、話題に上がらないわけがありません。

ですが、モンハンワールド楽しみにしている人の中には実際にはどんな風にパワーアップしているのか、ということを知らない方もいるかと思います。

ですので、今回はモンハンワールドが今までの過去作とは何が違うのか、ということについて紹介していきます。

モンハンワールドを買おうか悩んでいる人は必見です。

モンハンワールドは圧倒的グラフィックの違いが顕著

まず何よりも違うのがグラフィックです。

モンスターハンターシリーズといえばシリーズを追うごとに画質が綺麗になっていますが、絵のタッチは全てのシリーズが同じと言っていいと思います。

ですが、今回のモンハンワールドはPS4のスペックをフルに活用することで、実写映像かのような映像美を実現しています。

ですので、今までのシリーズよりも圧倒的な迫力を味わうことができます。

というのも、今回のモンハンワールドは過去作のシリーズと違い、PS4というハイスペックな家庭用据え置き型ゲーム機での開発となっています。

PSPや3DSといった携帯用ゲーム機での開発出なくなったのも、グラフィックの進化の大きなポイントだと思います。

引用元:www.jp.playstation.com

引用元:上画像、www.jp.playstation.com 下画像、tubecas.com

こちらが過去作のクラシックとモンハンワールドのクラシックになります。

目で見てみると圧倒的な違いがあるのは一目瞭然だと思います。

モンハンワールドマップ移動のシームレス化が進化

モンスターハンターといえばプレイしていて印象深いシーンの一つとして、マップ移動が挙げられると思います。

モンスターに追われていたりして、逃げるために必死でそのマップから逃げるなんて言うことを経験した方も多いのではないでしょうか。

逆に、早くモンスターに会いたいのにマップ移動のロードが長いと感じることも多々あったと思います。

ですが、今回はスペックの高いゲーム機を使用しているため、最近ゲーム業界で流行っているオープンワールドをモンハンワールドも採用し、マップ移動がシームレス化しました。

下の画像が過去作のモンハンシリーズのマップとモンハンワールドのマップです。

引用元:上画像、mh-x.com 下画像、mhkarisoku.net

上の画像が過去作のマップ、下の画像がモンハンワールドのマップです。

この画像の通り、モンハンワールドの方にはそれぞれの広場をつなぐ道があるのに対し過去作はないのが分かります。

グラフィックが変わるというのも大きなポイントですが、プレイする上での一番の変更とはこのマップ移動のシームレス化だと思います。

このシステムの導入のおかげで、本当に狩りをしているかのような気分にさせてくれる最高のシステムだと思います。

モンハンワールドモンスターの生態系がリアル

過去作のモンハンというのは設定が様々あり、それを調べたりするのが楽しみでもあったのでした。

ですが今作では、出会うことのできるモンスターたちの生態系を間近で見ることができます。

例えば、このモンハンの世界でもモンスターたちが縄張り争いをしていたり、犬猿の仲であったりなどの設定はあったのですが、実際にそういうシーンはゲーム内ではありませんでした。

ですが、モンハンワールドは縄張り争いをしている最中に出くわすこともあります。

実際に見てみればわかるのですが、本当に自分がそこにいるかのような臨場感が縄張り争いから見て取れるので、初めて見た人は鳥肌が立つこと間違いなしです。

モンハンワールドの戦闘のシステムについて

普通に戦う上での操作性は変わらず操作できるので安心して欲しいのですが、戦闘システム自体が変わっている箇所あるのでそれはいくつか紹介していきたいと思います。

攻撃ダメージの目視化

これはモンスターハンターシリーズをしっかりプレイしている方なら分かると思いますが、モンハンに出てくるモンスター達には肉質というシステムがあります。

肉質の柔らかいところはダメージが大きくなり、逆に硬いところはダメージが減ってしまうというシステムがあったのですが、柔らかいか硬いかの判断がゲーム内ではすることができず、攻略などを見る以外はありませんでした。

ですがこのダメージ量が数値して見えることで、ある程度相手の肉質を戦闘中に見分けることができるようになったので、これまでより相手のどこを狙えばいいかというのが分かりやすくなり戦いやすくなったシステムの一つです。

引用元:game8.com

ダメージエフェクトを色で識別できる

モンハンでボウガンなどを使っている方なら特に感じることなのですが、遠距離武器にはクリティカル距離というものが存在しました。

ある一定の距離にいればダメージがより大きくなるというものだったのですが、過去作はこの見えずらいため、熟練者でなければなかなか視認することができませんでした。

ですがモンハンワールドからエフェクトがしっかり出るようになったので自分のダメージエフェクトを見ながら戦うことが容易になりました。

アイテム使用での硬直

これもモンハン特有のアクションだったアイテム使用中の硬直がなくなりました。

これについてはおそらくマップがシームレス化したため、過去作のようにマップ移動をして逃げることができないのでアイテム使用を楽にしたんだと考えています。

逆に言えば、アイテム使用すらもリアリティを増したと考えられるので私個人としては好きなポイントです。

まとめ

モンスターハンターシリーズというのは大ヒットしていますし、幅広い年齢層から人気のあるゲームですか、戦闘のスピーディーさが少ないと感じる人や、 RPG などでは当たり前のダメージを見ることができないという点から敬遠していた人が多いと思います。

ですが、 今作からの変更点はモンハンユーザーは好きだけど新規の人はやりにくいシステムを大胆にもとっぱらい、もっと幅広い人ができるように改善されたという印象です。

私自身もダメージを見ることができないなどの点からモンハンを敬遠してた時期があるので今作の変更点で、モンハンユーザーが増えることを確信しています。

これまでモンハンは難しそうと敬遠していた方や、戦闘がやりにくいと思っていた方も、この大きな進化を遂げたモンスターハンターはプレイする価値ががありますので是非やってみてください。

error: Content is protected !!